デンタルヘッドセラピーとは、噛み合わせ不良や悪い生活習慣等によって〝凝り固まってしまった頭蓋骨〟や〝歪んでしまった頭蓋骨〟を、丁寧に1つ1つ緩めていき、正常な状態に整えることによって、健康・美容面での効果が大きく期待できる施術です。
頭蓋骨って動くの?1つの骨の塊なんじゃないの?
そんな疑問を持つ方もいらっしゃると思います。
実は私達の頭蓋骨は、15種類28個の骨が組み合わさってできており、
日々、膨張と収縮を繰り返して、ゆっくり動いています。
もしも頭蓋骨が1つの骨の塊だとしたら、何かぶつかってしまった時など、割れてしまう可能性がありますよね。
ショックを吸収して脳を守るのも頭蓋骨の役目の1つです。
頭蓋骨が沢山の骨で構成されているのにはちゃんと意味があるのですね。
■蝶形骨について
頭蓋骨の中心には、ほとんどの頭の骨と接している〝蝶形骨〟という大事な骨があります。
ヘッドセラピーをする上で、とても大事な骨になりますので、簡単に説明しておきます。
蝶形骨は非常に複雑な形をしていて、名前の通り蝶々みたいな形をしています。
蝶形骨の中心にはトルコ鞍という小さなくぼみがあり、そこに脳下垂体がすっぽり入って守られています。脳下垂体は、視床下部で作られた生命維持に必要なホルモンを分泌します。
少し難しく感じるかもしれないので、とりあえず『〝蝶形骨〟という骨が頭蓋骨の中心に位置していて、人間の生命維持に必要な重要な器官が乗っかっている』くらいに覚えておいていただければ今は十分です。
■頭蓋骨が歪む原因
では、なぜ頭蓋骨が固まったり歪んだりするのでしょうか?
それは、主に下記の2つが原因です。
●〝精神的ストレス〟による頭頚部の筋肉の緊張
●〝夜の強い噛み締め〟による頭頚部の筋肉の緊張
1 の〝精神的ストレス〟は、例えば、苦手な人と会う時や過去の嫌な出来事を思い浮かべた時、表情が硬直したり身体に力が入って肩が凝ったりしたという経験はありませんか?
こうした感情や心の乱れは身体を強く緊張させ、頭頚部の筋肉を緊張させて頭をしめつけます。
しかもこういった時の筋肉の反応は、無意識下で作用するため回避することが難しいのです。
2 の〝夜の強い噛み締め〟は、夜中に強く噛み締めることによって、咬筋、側頭筋に拮抗する筋肉が緊張します。また、強く噛みこむことによって顎関節が下顎頭を押し上げ、側頭骨が回転することによって間に挟まっている蝶形骨が捻じれて、頭蓋骨全体が歪んでしまいます。
この蝶形骨が歪むことで、自律神経を乱したり、ホルモンバランスを崩したりと、様々な不調の原因となります。
これらが原因で頭蓋骨が固まったり、歪んだりすることで、
中に入っている脳が締め付けられたり移動したりということが起こり、
脳のパフォーマンスが落ちたり、その他、様々な不調につながってしまいます。
デンタルヘッドセラピーは、そんな慢性的に歪んだ頭蓋骨を徹底的に緩め、元の正常な状態に整えることを目的とした施術です。
■デンタルヘッドセラピーはどんな効果があるの?
デンタルヘッドセラピーは、頭頚部の筋肉の緊張を解き、蝶形骨を正常な状態に整えるので、下記のような効果が期待できます。
- ホルモンバランスの改善(女性の生理痛・不妊等)
- 自律神経の改善
- 原因不明の諸症状の改善 (偏頭痛、肩・首凝り、めまい、手足の痺れ等)
- 美顔・小顔効果
■他のヘッドセラピーと何が違うの?
よくあるヘッドセラピーはリラクゼーションを主体としたものが多いですが、
デンタルヘッドセラピーは、JSC療法の理論に基づき、各々の噛み合わせの状態に応じて、口腔内からもアプローチして頭蓋骨、噛み合わせを整えて、体調の改善を測る施術です。外からだけでなく、口腔内からもアプローチすることで、よりダイレクトに蝶形骨にアプローチすることができます。